今日は遠足♪
はい。秋晴れです。
竹細工の次の日は遠足です。
前日の雨で道がぬかるんでいるので
斜面を登ってどんぐりを拾う南千里公園は
次の機会に回すとして
つばめ組さんプラスひばり組のラッキーさん3名、
今日は、天王寺動物園に出掛けました。
同伴のセンセイはこのセンセイ。
ひばり組の担任でも
つばめ組の担任でもないのに
遠足参加の立候補をし、
引率のポジションをゲットしました。
もう誰だか言わなくてもおわかりですね。
当日、待ちに待った朝、
こんなやる気満々で挑んできました。
どれだけ楽しみにしてたんでしょう。。。。。。
さて、子ども達は
駅まで手をつないで歩いて

電車に乗って

こんな集合写真撮ってる時

実はお留守番かと思っていた
めじろ組さんと、ひばり組さんも
今日のお給食を容器に詰めて

西天満公園まで遠足に出掛けました。
外でおにぎり食べたら
それはもう遠足です。

大きい子が一緒にいると憧れて
同じようにやろうとし、
小さい子が一緒にいると
関わる大人の言葉かけひとつで
お手本になろうとして
いつも以上に張り切ります。
めじろ組さんと一緒に行動したひばり組さんも
とってもお兄さんお姉さんらしくて
かっこよかったですよ。

動物園へ行ったつばめ組とひばり組のラッキーさん達は
あれこれたくさんの動物を見て
えさやりをしたりして楽しんだようです。


でもどの子もやっぱり一番のお楽しみはお弁当です。
ビリーくんは
出発してからずっと
『おなか空いた~~~~』と
連呼していました。
やっと漕ぎ着けたランチテーブル。
みんなの安堵の顔が笑えます。

おててぱっちんごいっしょに
いただきます♪

あ、つばめ組さん達のお弁当はこんな、
いつも通りの粗食弁当です。
卵もウインナーも食べない子には
小松菜のさっぱり煮と
しいたけのソテーです。
いわしのつみれたっぷりのスープは
帰ってからのお楽しみです。

忘れてませんよ。
めじろさん、ひばりさんも
楽しいお弁当の時間をみんなで一緒に満喫しましたよ。

必死です。
真顔です。

笑顔いっぱいです。

突然の場所変更、
突然の嬉しい予定変更、
どんなことだって
基準は
<どうやったら子ども達と今日を楽しく過ごせるか>
<どうやったらセンセイ自身が楽しくいられるか>
ココをポジティブに考えられるかどうかが
分かれ道だと思います。
楽な方に流れるのは簡単なことです。
最後の責任は私が取りますから
センセイ達には
恐れることなく
自分のやりたいこと
ポジティブに子ども達と楽しめることを
これからも相談しながら
突き詰めていって欲しいと願います。
子ども達の笑顔や
親御さんの笑顔は
必ずその後についてきますから♪♪♪
園長(今日のつみれ汁は、アホ汁必至の絶品メニューです♪♪♪)
園長(アホ汁って若い人知ってますかね、、、)
園長(さて、実は来週も遠足予定が入ってますの、、、)
園長(あ、小さい子は未定ですよ。みんなの体調第一ですから)
園長(お外遊びやめといてくださいという子がいたら行きませんからご安心のほど)
竹細工の次の日は遠足です。
前日の雨で道がぬかるんでいるので
斜面を登ってどんぐりを拾う南千里公園は
次の機会に回すとして
つばめ組さんプラスひばり組のラッキーさん3名、
今日は、天王寺動物園に出掛けました。
同伴のセンセイはこのセンセイ。

ひばり組の担任でも
つばめ組の担任でもないのに
遠足参加の立候補をし、
引率のポジションをゲットしました。
もう誰だか言わなくてもおわかりですね。
当日、待ちに待った朝、
こんなやる気満々で挑んできました。
どれだけ楽しみにしてたんでしょう。。。。。。
さて、子ども達は
駅まで手をつないで歩いて

電車に乗って

こんな集合写真撮ってる時

実はお留守番かと思っていた
めじろ組さんと、ひばり組さんも
今日のお給食を容器に詰めて

西天満公園まで遠足に出掛けました。
外でおにぎり食べたら
それはもう遠足です。

大きい子が一緒にいると憧れて
同じようにやろうとし、
小さい子が一緒にいると
関わる大人の言葉かけひとつで
お手本になろうとして
いつも以上に張り切ります。
めじろ組さんと一緒に行動したひばり組さんも
とってもお兄さんお姉さんらしくて
かっこよかったですよ。

動物園へ行ったつばめ組とひばり組のラッキーさん達は
あれこれたくさんの動物を見て
えさやりをしたりして楽しんだようです。


でもどの子もやっぱり一番のお楽しみはお弁当です。
ビリーくんは
出発してからずっと
『おなか空いた~~~~』と
連呼していました。
やっと漕ぎ着けたランチテーブル。
みんなの安堵の顔が笑えます。

おててぱっちんごいっしょに
いただきます♪

あ、つばめ組さん達のお弁当はこんな、
いつも通りの粗食弁当です。
卵もウインナーも食べない子には
小松菜のさっぱり煮と
しいたけのソテーです。
いわしのつみれたっぷりのスープは
帰ってからのお楽しみです。

忘れてませんよ。
めじろさん、ひばりさんも
楽しいお弁当の時間をみんなで一緒に満喫しましたよ。

必死です。
真顔です。

笑顔いっぱいです。

突然の場所変更、
突然の嬉しい予定変更、
どんなことだって
基準は
<どうやったら子ども達と今日を楽しく過ごせるか>
<どうやったらセンセイ自身が楽しくいられるか>
ココをポジティブに考えられるかどうかが
分かれ道だと思います。
楽な方に流れるのは簡単なことです。
最後の責任は私が取りますから
センセイ達には
恐れることなく
自分のやりたいこと
ポジティブに子ども達と楽しめることを
これからも相談しながら
突き詰めていって欲しいと願います。
子ども達の笑顔や
親御さんの笑顔は
必ずその後についてきますから♪♪♪
園長(今日のつみれ汁は、アホ汁必至の絶品メニューです♪♪♪)
園長(アホ汁って若い人知ってますかね、、、)
園長(さて、実は来週も遠足予定が入ってますの、、、)
園長(あ、小さい子は未定ですよ。みんなの体調第一ですから)
園長(お外遊びやめといてくださいという子がいたら行きませんからご安心のほど)
スポンサーサイト