遊び切るということ
お盆過ぎてまだまだ昼間は
猛暑が続く大阪です。
今日も朝からプール遊びですが
午後もプール遊びをします。
つばめ組さんは
水着もカラフルです。
グラビアアイドル並に
水着を持ってるのはミルキーちゃんです。
翼ちゃんは
『今日はおっぱい隠すヤツないねん』
と言いながらのプール遊びです。
めじろ組のちびっこちゃんなのに
4歳のお姉ちゃん達に混じっているのはだ~れ?
『自由』と書いて『にじのとり』と読みますね(笑)

プールは
時間交代制で入ってます。
午前のプールは時間が決まっていますから
なかなかプールから出たがらない子もいるのですが
夕方は比較的時間設定を自由に設けていますから
子どもに出るタイミングを任せると
納得して水遊びをやめます。
大事ですね。
遊び切るという経験。
・・・・・・・・・・・・・・
めじろ組、つばめ組が入ってる間
ひばり組が今日やってることは
歌をうたいながら
運転士さん数珠つなぎの歌あそびです。
『でんしゃがでんでん♪
でかけるでんでん♪』に合わせて
お友達がつながっていく遊びですが
ひばり組の男子達が
こんなにつながるのは奇跡です!!!
しかも先頭はビリーくんですっ!!!
このままの体勢で
1週回るなんて感動ですよ♪
そしてなんとお約束通り
嵐くんが
自分の次の車掌さんに
ベルちゃんを指名したあたり
なかなかやります。
オトコゴコロ炸裂です。
一番に車掌さんをやった子が
一番後ろになるルールです。
ここでもしっかり遊び切りました。

つばめ組には
夏休みの間、週に2回、新しいお友達が
お弁当を持って来ています。
すぐにみんな仲良くなって
一緒に遊ぶ平和な子どもの世界です。
何より驚いたのは
新しいお友達の
お弁当箱の小ささです。
にじのとりっ子の
デザート入れぐらいのお弁当箱に
おにぎりとおかずが入っています。
とっても可愛らしい
これぞ幼稚園児のお弁当!というのを
久々に見ることができて新鮮でした。

ちなみに今日のお給食。
ミルキーちゃんの食べた量。
最後はマーボ丼になってました。

今日は師匠も遊びに来てくれましたから
つばめ組はにぎやかでした。
おやつはまたまた師匠のママから
差し入れて頂いたスイカ、
おいしく頂きました。
それと、もうひとつのおやつは
つばめ組さんが作った
ポップコーンです。
(ちょっと夢中になりすぎて写真ありません)
子ども達、『ポップコーン』と言えないのが
すっごく可愛いので
センセイ達誰も訂正しませんよ。
『コップポーン食べた!』って
いつまでも言ってて欲しいなぁ~~
ちなみによく写真を撮りにくるお兄ちゃんは
『どんぶり』のことをずっと
『ぶんどり』と言ってました。
もちろん、訂正せず可愛がっていましたが
いつの間にやら普通に
『どんぶり』と言えるようになってしまいました。
今ではわざと
『ぶんどり』と言って
親をほっこりさせてから
お小遣いをせびるセコい普通の17歳です。
いずれにしても
今日も可愛さ満載で楽しい一日でした。
お伝えしたいことは
いつもてんこ盛りで
ブログにUPしていることは
ほんのワンカットのお話です。
===============
園だよりに書いてある予定以外の
楽しい行事を計画中です。
8月ラストの29日の金曜日は
<にじのとり縁日>を開催する予定です。
お迎えの時間はいつも通りで大丈夫です。
※つばめ組さんは
その後、保育園でお泊りをします。
週5日以外のお友達も
他の日と調整をして
是非参加してください。
浴衣、じんべえ、はっぴなどは
まだお片づけなさいませんように。
センセイ達も
浴衣着用で素敵な縁日になりますよ~♪
今日のポップコーン作りは
その縁日でのリアルお店ごっこの
練習です。
園長(明日は私が給食当番♪・にやり)
猛暑が続く大阪です。
今日も朝からプール遊びですが
午後もプール遊びをします。
つばめ組さんは
水着もカラフルです。
グラビアアイドル並に
水着を持ってるのはミルキーちゃんです。
翼ちゃんは
『今日はおっぱい隠すヤツないねん』
と言いながらのプール遊びです。
めじろ組のちびっこちゃんなのに
4歳のお姉ちゃん達に混じっているのはだ~れ?
『自由』と書いて『にじのとり』と読みますね(笑)

プールは
時間交代制で入ってます。
午前のプールは時間が決まっていますから
なかなかプールから出たがらない子もいるのですが
夕方は比較的時間設定を自由に設けていますから
子どもに出るタイミングを任せると
納得して水遊びをやめます。
大事ですね。
遊び切るという経験。
・・・・・・・・・・・・・・
めじろ組、つばめ組が入ってる間
ひばり組が今日やってることは
歌をうたいながら
運転士さん数珠つなぎの歌あそびです。
『でんしゃがでんでん♪
でかけるでんでん♪』に合わせて
お友達がつながっていく遊びですが
ひばり組の男子達が
こんなにつながるのは奇跡です!!!
しかも先頭はビリーくんですっ!!!
このままの体勢で
1週回るなんて感動ですよ♪
そしてなんとお約束通り
嵐くんが
自分の次の車掌さんに
ベルちゃんを指名したあたり
なかなかやります。
オトコゴコロ炸裂です。
一番に車掌さんをやった子が
一番後ろになるルールです。
ここでもしっかり遊び切りました。

つばめ組には
夏休みの間、週に2回、新しいお友達が
お弁当を持って来ています。
すぐにみんな仲良くなって
一緒に遊ぶ平和な子どもの世界です。
何より驚いたのは
新しいお友達の
お弁当箱の小ささです。
にじのとりっ子の
デザート入れぐらいのお弁当箱に
おにぎりとおかずが入っています。
とっても可愛らしい
これぞ幼稚園児のお弁当!というのを
久々に見ることができて新鮮でした。

ちなみに今日のお給食。
ミルキーちゃんの食べた量。
最後はマーボ丼になってました。

今日は師匠も遊びに来てくれましたから
つばめ組はにぎやかでした。
おやつはまたまた師匠のママから
差し入れて頂いたスイカ、
おいしく頂きました。
それと、もうひとつのおやつは
つばめ組さんが作った
ポップコーンです。
(ちょっと夢中になりすぎて写真ありません)
子ども達、『ポップコーン』と言えないのが
すっごく可愛いので
センセイ達誰も訂正しませんよ。
『コップポーン食べた!』って
いつまでも言ってて欲しいなぁ~~
ちなみによく写真を撮りにくるお兄ちゃんは
『どんぶり』のことをずっと
『ぶんどり』と言ってました。
もちろん、訂正せず可愛がっていましたが
いつの間にやら普通に
『どんぶり』と言えるようになってしまいました。
今ではわざと
『ぶんどり』と言って
親をほっこりさせてから
お小遣いをせびるセコい普通の17歳です。
いずれにしても
今日も可愛さ満載で楽しい一日でした。
お伝えしたいことは
いつもてんこ盛りで
ブログにUPしていることは
ほんのワンカットのお話です。
===============
園だよりに書いてある予定以外の
楽しい行事を計画中です。
8月ラストの29日の金曜日は
<にじのとり縁日>を開催する予定です。
お迎えの時間はいつも通りで大丈夫です。
※つばめ組さんは
その後、保育園でお泊りをします。
週5日以外のお友達も
他の日と調整をして
是非参加してください。
浴衣、じんべえ、はっぴなどは
まだお片づけなさいませんように。
センセイ達も
浴衣着用で素敵な縁日になりますよ~♪
今日のポップコーン作りは
その縁日でのリアルお店ごっこの
練習です。
園長(明日は私が給食当番♪・にやり)
スポンサーサイト