【幸せなキッチン】
今日のお給食は
予定にないけれど
年に数回訪れて来る
大味の相撲部屋給食の日。
園長が作る日です。
前回のオムライスから
ちょっと日が経ちましたね。
今日の献立は
シチューになっています。
材料を確認すると
人参、大根、レンコン、菜っ葉、、
野菜は豊富にあります。
人参と大根は土付きです。
大根は
温泉町の田舎の畑で
ちえセンセイのお母さん
保育園の<みちこばぁば>が
作ってくれたものです。
保育園で使っている野菜が
全てそうではありませんが
みちこばぁばから送ってもらえるものは
お味噌も手作り、天然発酵の無添加。
野菜は土付きの貴重なものです。
いつも本当にありがとうございます。
保育園と
子ども達のことを思って
育った野菜を収穫してくれている姿が
いつも野菜を手にした時に
じんわり浮かんできます。
田舎のおばあちゃんやお母さんから
愛情一杯の段ボールを開ける
なんていう経験をしたことない私は
そんな友達がいつも羨ましくて
『私も田舎が欲しい〜♪』
『田舎に住むおばあちゃんから
荷物が届いてほっこりする経験したい〜♪♪』
なんて思っていましたが、
今こうして実現し、
子ども達やセンセイ達と一緒に
嬉しさを直接分かち合うことができています。
みちこばぁばが作ってくれた
嬉しい大根は
豆乳とコーンと
人参、タマネギ、レンコン、
きのこや菜っ葉など
沢山の野菜達と共に
立派なちゃんこ風
クリームシチューになりました。
センセイ達にたくさん食べてもらおうと
大きいお鍋に
てんこもり作ったけど
ひばり組さんも
つばめ組さんも
入園したてのめじろ組さんも
びっくりするほどたくさん食べたので
まなみセンセイの分がなくなって
本気の大人の涙目を見てしまい
ちょっと切なくなりました。
まなみセンセイ、
次回の相撲部屋給食の日に
別のもの、作ってあげるよ〜♪♪
次の争奪戦は子ども達と
ひとみセンセイに負けないでね♪♪♪
園長(残ったゆで卵、全部持って帰っていいよ♪♪♪)

スポンサーサイト